チベット体操ふくおか

福岡県糟屋郡で、チベット体操のちいさなクラブをやっています。

今年もよろしくお願いします。※参加方法変更のお知らせ

f:id:nekota51:20160103090039j:plain

あけましておめでとうございます。みなさんはどんなお正月を過ごされましたか?今年の目標は何にされましたか?


f:id:nekota51:20160103091202j:plain
このブログを読まれている方の中には、今年の目標を「チベット体操を続ける」という目標にされた方もいらっしゃるのでは?(笑)

しかし、「せっかくチベット体操を覚えても、家では続かない」という方も多いのではないでしょうか?そんな声にお応えして、新年からは、いつものサンレイクかすや会場を、6回続けて参加していただくコースにしました。月2回 × 3か月間 = 6回です。2週間に一度会場に来て、家では「チベット体操声のCD」を使って体操していただきます。いっしょに体操する仲間がいるので、お家でも続きやすくなるでしょう。詳細は下記よりご覧ください。定員まで現時点であと2名ですので、万が一満席の場合はご容赦くださいね。

チベット体操サンレイクかすや会場6回コース


f:id:nekota51:20160103091738j:plain
そもそも、チベット体操に限らず、受験勉強、習い事、趣味など「続けたいのになかなか続けられない」という人は多いと思います。私もチベット体操を知ってから15年間で何度も挫折を繰り返しました。続かない事で、自己嫌悪に陥る人もいるそうですね。

しかし、人間の本能として「続かないのは当たり前」なのだそうです。なぜなら、地球に生命が誕生して以来、人間も含めて動物は、他の動物から襲われないように、常に周囲を警戒している必要がありました。そのために、周りを忘れてコツコツ集中して続けると、当然のように外的への警戒が薄れて、襲われてしまうことになります。そのため、「コツコツと集中して続ける」能力よりも、常に「周りに注意を払っているような状態」が動物本来の姿だそうです。ですから、「続けるための工夫」をしなかったら続かないのは当たりまえなのだそうです。詳しくはのうだま―やる気の秘密
という本をご覧ください。


というわけで、「チベット体操を続けられない」という方へおすすめの6回コース。ご参加お待ちしています。
なお、満員の場合は、次回開催は4月14日(木)~になります。


なお、これまでの回数券をお持ちの方は、購入時期に関わらず、ご返金致しますのでコチラよりご連絡ください。西日本シティ銀行かゆうちょ銀行以外の銀行は手数料を引かせていただきますので、ご了承ください。


この一年はどんな一年にされますか?しばらくチベット体操をお休みしていた方は、まずは週1回からでも始めてみたらいいかもです(^^)/


いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
http://tibetai.jp/